運動療法 【遅発性筋肉痛DOMS】マッサージは効果的なアプローチ みなさんは、運動した後に筋肉痛になったことはありますか?筋肉痛の正式名称は、"遅発性筋肉痛(Delayed Onset Muscle Soreness; DOMS)"といいます。DOMSは、疼痛だけでなく、筋パフォーマンスの低下やトレーニン... 2023.06.24 2023.12.30 運動療法
リハ栄養 誤嚥のリスク因子の数は死亡率や肺炎再発に影響する【論文】 肺炎は高齢化が進む日本では,以前よりも多く見かけますよね特に,高齢者が多い地域病院では,施設や入院中に誤嚥性肺炎も経験します.当院では残念ながら当院ではSTさんがいないため,PTや看護師さん,栄養士さんがチームを組んで嚥下に取り組んでいます... 2021.08.15 2024.09.16 リハ栄養
評価 歩行速度と記憶力の低下は認知症リスクを予測する【論文】 みなさんは歩行速度が全身の健康状態を反映させるという話を知っていますか?歩行速度は第5のバイタルサインと述べている論文もあり,全身の健康状態の評価や予後予測に役立つとされています.今回,紹介する論文は1年間で歩行速度が低下した人は認知症のリ... 2021.05.25 2024.09.16 評価歩行
評価 高齢者の病院内歩行自立を判断する歩行速度カットオフ値【論文】 皆さんは,患者さんの病院内歩行自立の判断は何をもとに決定していますか?病院内で歩行自立することは,入院中の活動量の向上にとても重要であり,身体機能の向上や基本動作・ADL動作能力の向上はもちろん,精神機能面を含めた廃用症候群の予防など多くの... 2021.05.19 2023.12.30 評価歩行
評価 高齢者の歩行速度と生存率【論文】 皆さんはリハビリの臨床の場面で"生存率"という言葉を使うことはありますか?たぶん,ほとんどないと思います.リハビリの現場では,生死よりもADLやQOLに関わる場面が圧倒的に多いかと思います.しかし,高齢化が進む現在においては徐々にリハビリス... 2021.05.17 2023.12.30 評価歩行
評価 ヘルスリテラシ―の評価方法ってどんなのがあるの?具体的な質問紙を紹介します【論文】 今回は,ヘルスリテラシ―についてのお話しです.そもそもヘルスリテラシ―という言葉を耳にしたことはありますか?WHOによると健康の維持・増進のために情報をアクセスし,理解,活用する動機や能力を決定する認知的,社会的スキルNutbeam D. ... 2021.04.03 2024.06.18 評価
評価 ポジショニングにより関節可動域は良好になる【論文】 先日,先輩に代診をお願いした時の話です.先輩)Aさんのポジショニングはもっと頸部を屈曲位にした方が筋緊張は落ち着きそうだよね.枕を高くしてみたらどうかな?Aさんは多発脳梗塞による四肢麻痺で頸部伸展,両上肢屈曲,両下肢伸展パターンの除皮質硬直... 2021.02.21 2024.06.18 評価関節可動域